こんにちは。
またぼちぼち更新できるように頑張ります(^^)
雪の日の室内遊び
昨日の記事に書いたように、雪の降った日ルナはお散歩を拒否しました・・・。
なんとか連れ出そうとしてもベッドの下に逃亡。
そうなると余ったエネルギーをどう発散させるかが課題です。
この日行ったのは2つ。
インスタ映えしそうなビンに前足を乗せてマテ
日頃からいろんなものに乗せているので、
こちらはお茶の子さいさいだったようです。
簡単すぎたようなので、ビンを横に倒してチャレンジ!
こちらも難なくクリアでした。
箱を引っ張る
苦戦したのはこちら。
箱を引っ張る。
何かに乗ってマテの課題をやりすぎて、
箱の上にあらゆる角度から乗ってしまいます。
いや、かわいいけれども。(笑)
いまやってほしいのはそれじゃない!
ということで、最初は下りた時にクリック。
すると段々「乗る」という行動が減ってきました!!
消去バースト!?!?!?
本でしか見たことなかったけど、これか!!!!!!!
犬の学習の過程を見ることができ、とっても面白いです(^^)
箱に鼻を近づけたらクリック。
紐に鼻を近づけたらクリック。
と少しずつ「紐を引っ張る」という動きに近づけていきます。
という感じで学習を重ねていき、
現在は、箱に重りを加えて引っ張れるようになりました(^^)
犬すごい。
ルナすごい。
動画で振り返ると私のクリックのタイミングが遅いので、
タイミングよくクリッカーを鳴らせれば
もっともっと早く学習が進むのかもしれません!!
専門家ではありませんので、あったか~い目で見ていただければ幸いです(^^)
箱を引っ張れたからなんなのかと言われると何も言えませんが(笑)、
「自分の頭で考える」という作業をポジティブにこなしてくれるようになるといいな~
という想いでやっています!
その甲斐あってかはわかりませんが、
ドッグスクールで新しい課題を教えるとき、
「何が正解なのかちゃんと考えてくれていますね~」
と言っていただけました(^^)
犬と楽しく頭を使いながら遊ぶ!
お散歩に出られない日はまた何か新しい課題にチャレンジしようと思います~(^^)
すっかり趣味は「犬」な飼い主に、1日1ポチお願いします!